立石様(たていしさま)
日本全国に分布する立石(メンヒル・道標・墓標など)を周辺住民が崇拝あるいは畏怖の気持ちをこめて呼ぶ尊称。巨石記念物の項も参照のこと。
東京都葛飾区立石にある石。後に、立石様を欠いて持つと病気に効くという信仰や日清・日露戦争時に弾よけのお守りとして削って持つ人が現れたことや地盤沈下などの結果、現在では地表より数センチ程度の高さしかない状況である。
戦争協力にNO!葛飾ネットワーク
http://69772467.at.webry.info/ アクション
faceb00k https://www.facebook.com/戦争協力にno-葛飾ネットワーク-1613888172252048/